空き枠 残り4名様

【9/16(火)センサリーセミナー】2019JCRC焙煎チャンピオンの話題のセンサリー講座vol.3

販売価格 価格 ¥15,000 通常価格 単価  あたり 

配送料は購入手続き時に計算されます。



【9月16日(火曜)】第3回 阪田さんとセンサリーカリブレーションセミナー開催決定!(先着6名)

📍開催場所:大阪市中央区久太郎町2‐5‐19 CAFETALESの4階
🕙 開催時間:10:00〜18:00(終了予定)
🎟 定員:6名(最大6名)※先着順
💰 参加費:

  • 初参加:20,000円(税込)

  • リピーター:15,000円(税込)
    📦 持ち物:エスプレッソカップ、スプーン(貸出も可能)
    📲 申込方法:CAFETALESオンラインストア(またはプロフィールリンク)
    💳 電子領収書:希望者には発行可能


今回で3回目!センサリー精度を磨く絶好の機会

前回6月・9月の開催では、定員を超えるご応募をいただき、焙煎を学ぶプロフェッショナルや開業準備中の方々から非常に高い評価をいただきました。

「もう一度受けたい」「次こそ参加したい」
そんな声に応えて、第3回の開催が決定しました!


セミナー内容(合計39カップ)

  • Roast Defect(焙煎欠点風味)

  • Tactile / Mouthfeel(触覚的・口当たり)

  • Sweetness Development(甘さの成り立ち)

  • Acidity Quality(酸の質)

実際の焙煎欠点を感じ取るカッピング体験を通じ、
「焦げ(Scorched)」「平坦(Baked)」「渋み(Astringency)」などの特徴を
言語ではなく“感覚”として自分の中に定着させていきます。


このセミナーの原点

講師 阪田さん(2019 JCRCチャンピオン)は、過去の世界大会での敗北を機に、自らの味覚感覚と焙煎知識の課題を見直しました。
そこから世界大会のジャッジである Jake Hu氏(台湾) を招き、センサリーとロースト理論の両輪を徹底的に学び直したのです。

以下は、阪田さんからのメッセージです。

 先ずその味が言葉だけは知っていても、ちゃんとわからなくて、焙煎始めてから焙煎チャンピオンになってからもずっと悩んでいました。
約3年前、ミラノで行われた焙煎世界大会で散々な結果になった私は、自分の焙煎人としての技術・知識不足を痛感し、その世界大会でRepを勤めていた※1 Jake Hu氏を日本に招聘して焙煎セミナーをしてもらいました。
※1 Jake Hu氏は過去5年ほどWCRCやWBrCのヘッドジャッジを勤めている台湾人。
昨年はJCRCやJSCやWSCのレップとしても来日。
Jake氏のセミナーを受けるまで、日本で"正確に"ローストディフェクトを知っている人は本当に少なかったと思います。
その4日間の焙煎セミナーで学んだ焙煎のロジック (How)と、今回使用するセンサリーキットでそれぞれの味を覚える事(Know)で、まさに私の中で"Know-how"”になり出しました。


【最後に】

センサリーキットを使用したカリブレーション会は私の周りの焙煎する人や口コミで広まってます。
また過去には東京・静岡・三重・愛知・大分・福岡・熊本・京都・富山・仙台・広島・札幌と全国各地で開催しました。
これからも週一で開催していきたいと思っていますので、ジェイク氏のセンサリーキットを使用したセンサリーカリブレーションセミナーにご興味ある焙煎人やこれから焙煎を始める方はDM下さい。
焙煎に悩んでいる方にこの文章が読まれ"希望の光"になれば幸いです。


こんな方におすすめ

  • 焙煎における“失敗の原因”を感覚で掴みたい方

  • 味覚トレーニングを体系的に受けたことがない方

  • カフェ開業を検討中の方

  • 味の表現が曖昧になりがちなチームで基準を整えたい方


最後に

センサリーの精度が上がれば、焙煎にも、抽出にも、接客にも変化が生まれます。
コーヒーを仕事にするすべての方へ、知識ではなく“体験”として届くセミナーを。

次回の開催は未定です。
興味のある方はお早めにお申し込みください。

🔎【販売ページ】CAFETALES センサリーカリブレーション



Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)